スキップしてメイン コンテンツに移動

anime映画のおすすめ

これまで見た秀作アニメ映画リスト


参考:wiki 日本のアニメ映画作品一覧


ルックバック

小学校のクラスの人気者の藤野と引きこもりの京本が4コマ漫画を通して出会い,一緒に漫画を制作していく友情物語。ラストのシーンに明確な説明はなく,見る人それぞれの解釈に委ねられた。
個人的にはパラレルワールドのようなSF要素はなく,京本が生前に描いて窓に貼っていた4コマ漫画が剥がれて,それを読んだ藤野が,もしも京本を部屋の外に連れ出さなければと想像した。それでも受け容れなければならない現実が目の前にあって,明日もまた漫画を描いていく。と理解した。最後の4コマ漫画のタイトルは「背中を見て」。
原作漫画では、1ページ目の黒板に「Don't」と書かれ,最終ページの床にある本に「IN Angry」と書かれている。タイトルと合わせると「Don't Look Back In Anger」で「怒りをもって振り返らないで」となり,2017年の英国テロ事件の際に注目された曲のタイトルになる。京アニ事件から2年経ったタイミングで突然公開された藤本タツキ先生からのメッセージ。
  • 公開:2024年06月
  • 原作:藤本 タツキ (漫画)
  • 監督:押山 清高
  • 制作:スタジオドリアン
topへ

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White

人気TVシリーズとは別のオリジナルストーリー。進行中のオペレーション 梟(ストリクス)から外れるように言われたロイドは,成果を上げるためアーニャのステラ獲得を目論み,料理レシピを入手しに家族旅行へ出発する。
TVシリーズで助監督だった片桐さんが監督を務める。
  • 公開:2023年12月
  • 原作:遠藤 達哉 (漫画)
  • 監督:片桐 崇
  • 制作:スタジオドリアン
topへ

青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない

青春ブタ野郎シリーズの劇場版3作目で高校生編の完結編。理由あって別々に暮らしていた母親に,妹の花楓と会うことになった咲太。その時,自分自身に思春期症候群が発症する。
  • 公開:2023年12月
  • 原作:鴨志田 一
  • 監督:増井 壮一
  • 制作:CloverWorks
topへ

駒田蒸留所へようこそ

P.A.WORKS オハコのお仕事シリーズ。今回は,ウイスキー蒸留所の経営立て直しの物語。監督は有頂天家族の吉原さん。主人公るいのキャスト 早見 沙織さんが良かった。主題歌 Dear my futureも歌っている。
  • 公開:2023年11月
  • 監督:吉原 正行
  • 脚本:木澤 行人,中本 宗応
  • 制作:P.A.WORKS
topへ

アリスとテレスのまぼろし工場

工場の爆発事故以降,変化を禁じられた世界に暮らす住人の物語。アリストテレスの名がタイトルに付く通り,哲学的な内容の作品。作画のクオリティが高かった。さよならの朝に約束の花をかざろうの岡田監督のオリジナル作品。MAPPAの設立10周年の記念イベントで制作が発表された。
  • 公開:2023年09月
  • 原作・脚本・監督:岡田 麿里
  • キャラデ:石井 百合子
  • 制作:MAPPA
topへ

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない

青春ブタ野郎シリーズの劇場版2作目。思春期症候群を克服して,かえでから花楓に戻った咲太の妹の高校受験が描かれた。思春期症候群ではなく,リアルな不登校の問題を扱った作品。
  • 公開:2023年06月
  • 原作:鴨志田 一
  • 監督:増井 壮一
  • 制作:CloverWorks
topへ

かがみの孤城

女子中学生の主人公が鏡の中の孤城に迷い込み,同様に集められた6人で協力して鍵を探す物語。実は6人は異なる時間から孤城にきていて,元の世界では出会えないところは,君の名は。に似た感覚でした。
  • 公開:2022年12月
  • 原作:辻村 深月 (小説)
  • 監督:原 恵一
  • 制作:A-1 Pictures
topへ

すずめの戸締り

大地震を引き起こすミミズが常世から出てくる後ろ戸を閉める閉じ師の話。
  • 公開:2022年11月
  • 原作・監督:新海 誠
  • 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
topへ

映画ゆるキャン△

大人になった主人公5人が再び集い,キャンプ場づくりに奔走するスピンオフ的な作品。各務原なでしこは東京のアウトドア用品店の店員,志摩リンは名古屋の出版社の編集者,大垣千明は東京のイベント会社から山梨の観光推進機構に転職,犬山あおいは山梨の小学校の教員,斉藤恵那は横浜のペットサロンのトリマーになってました。TVシリーズ第2期までのスタッフが制作。
  • 公開:2022年07月
  • 原作:あfろ (漫画)
  • 監督:京極 義昭
  • 制作:C-Station
topへ

機動戦士ガンダム
ククルス・ドアンの島

テレビ版ファーストガンダム 第15話が元ネタのストーリー。THE ORIGINで描かれた時系列では,ジャブロー戦とオデッサ戦の間にあたる。舞台のモデルは,カナリア諸島。
参考:ククルス・ドアンの島 はなぜ映画として蘇ったのか 安彦良和監督に制作の裏側を聞く
  • 公開:2022年06月
  • 監督:安彦 良和
  • 脚本:根元 歳三
  • 総作監:田村 篤
  • 制作:サンライズ
  • 主題歌:Ubugoe/森口 博子
テレビ版ガンダム 第15話
  • 脚本:荒木 芳久
  • 絵コンテ:貞光 紳也
  • 作監:鈴村 一行
topへ

劇場版 からかい上手の高木さん

2018年冬に第1期,2019年夏に第2期,2022年冬に第3期が放送されたTVシリーズの続編。3年生になった髙木さんと西片は,中学最後の夏休みを向かえます。小豆(しょうど)島の虫送り,子猫の世話,そして昨年も行った花火大会。そして,ずっと幸せにする。とプロポーズのような告白。エンドロールのあとに,ちーを連れて親子3人で虫送りに参加しているシーンが良かった。
  • 公開:2022年06月
  • 原作:山本 崇一朗 (漫画)
  • 監督:赤城 博昭
  • 制作:シンエイ動画
topへ

グッバイ,ドン・グリーズ!

Goodbye, Don Glees!

秘密基地でクスぶるロウマとトト,アイスランドからやってきたドロップの3人の友情物語。15歳のお前の最後の冒険を見届けてやる! がラストの感動に繋がります。よりもいのいしづか監督のオリジナル作品。
  • 公開:2022年02月
  • 監督・脚本:いしづか あつこ
  • キャラデ:吉松 孝博
  • 制作:MADHOUSE
topへ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

ブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノアが主人公の物語。ハサウェイはシャアとアムロのの意志を継ぐ者として,反地球連邦組織マフティーのリーダーとして活動していく。3部作の内の1作目。
  • 公開:2021年06月
  • 原作:富野由 悠季 (小説)
  • 監督:村瀬 修功
  • 制作:サンライズ
topへ

シドニアの騎士 あいつむぐほし

2014年に第1期,2015年に第2期が放送されたTVシリーズの完結編。ガウナとの決戦,科学者 落合の陰謀阻止,人間とガウナの融合個体 つむぎと長道の結婚,惑星セブンへの移住で物語は幕を閉じました。
TVシリーズから時間が経ち過ぎたのが残念。
  • 公開:2021年06月
  • 原作:弐瓶 勉 (漫画)
  • 監督:瀬下 寛之
  • 脚本:村井 さだゆき
  • 制作:ポリゴン・ピクチュアズ
topへ

劇場版 SHIROBAKO

TVシリーズから4年後。武蔵野アニメーションは契約問題を起こして丸川社長が辞任。仕事が激減して多くのメンバーが居なくなっていました。そんな状況の中,全く制作されずに公開が10ヶ月後に迫っている問題だらけの映画制作案件が舞い込みます。お馴染みのスタッフを招集し,宮森の高校時代の仲間5人も揃って,最後まで諦めずにアニメ制作に情熱を注ぎ,ついに映画は完成。 TVシリーズファンには嬉しいキャラ総出演でした。
  • 公開:2020年02月
  • 監督:水島 努
  • 脚本:横手 美智子
  • キャラデ:関口 可奈味
  • 制作:P.A.WORKS
topへ

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明

2017年夏に放送されたTVシリーズの続編。秘境の大穴アビスの深界五層にてプルシュカとの出会いとボンドルドとの格闘が描かれた。
  • 公開:2020年01月
  • 原作:つくし あきひと (漫画)
  • 監督:小島 正幸
  • 制作:キネマシトラス
topへ

ルパン三世 THE FIRST

ルパン初の3D作品。これまでの作品をオマージュした作りになっていて,これぞルパン三世といった感じ。カップヌードルを食べるシーンがある。
  • 公開:2019年12月
  • 原作:モンキー・パンチ (漫画)
  • 監督:山崎 貴
  • 制作:トムス・エンタテインメント
topへ

幸福路(こうふくろ)のチー

ニューヨークで働く台湾人のチーは祖母のお葬式で帰国し,自身の妊娠をキッカケに故郷にそのまま戻る決意をする物語。チーの半生を通して,戒厳令,学生運動,陳水扁デモ,921大地震など台湾の社会情勢が描かれている。ガッチャマンも登場。主人公チーの声優は台湾の人気女湯グイ・ルンメイさん。
  • 公開:2019年11月
  • 監督・脚本:ソン・シンイン
  • 制作国:台湾
topへ

HELLO WORLD

2027年の近未来の京都が舞台。10年後から来た自分に出会い,この世界はシミュレータ内のデータの世界であると伝えられます。しかし,落雷で意識の戻らない恋人を助けるために血の滲む努力をしてきた未来の自分もまた,データの世界の住人でした。ラストでビックリさせられます。
3DCGの映像は違和感なく,データ世界の描写は綺麗です。主人公の直実役は北村 匠海さん,ナオミ役は松坂 桃李さん,瑠璃役は浜辺 美波さん,美鈴役は福原 遥さん。
  • 公開:2019年10月
  • 監督:伊藤 智彦
  • 脚本:野﨑 まど
  • 制作:グラフィニカ
topへ

空の青さを知る人よ

妹のために夢を諦めた姉と,バンドマンとして自分の夢を追いかける妹の恋物語。アニメ制作チーム 超平和バスターズの あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,心が叫びたがってるんだ。に続く三部作という位置付けの作品。3作の中では一番面白くない。
  • 公開:2019年10月
  • 監督:長井 龍雪
  • 脚本:岡田 麿里
  • キャラデ:田中 将賀
  • 制作:CloverWorks
topへ

天気の子

神津島から家出した主人公と天気を晴れに変えることができる女の子の物語。ヒロイン役は森 七菜さん。君の名は。のキャラも脇役で登場するおまけ付き。
  • 公開:2019年07月
  • 原作・監督:新海 誠
  • 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
topへ

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない

青春ブタ野郎シリーズの初の劇場版。咲太の初恋相手 牧之原翔子が2人現れ,大人の翔子さんは咲太の部屋に居候,中学生の翔子ちゃんは心臓移植が必要な重い病気と闘っていた。TVシリーズで謎のままだった咲太の胸の傷と関係する翔子の思春期症候群が描かれる。
  • 公開:2019年06月
  • 原作:鴨志田 一
  • 監督:増井 壮一
  • 制作:CloverWorks
topへ

ペンギン・ハイウェイ

なんでも研究としてまとめる主人公の小学生アオヤマが,街に突然現れたペンギンの謎を追う物語。主人公の心情が良く描かれていてテンポも良かった。ペンギンの描写もリアルで可愛い。お姉さん役の蒼井 優さんは良かったが,ハマモトさんのお父さん役だった竹中 直人さんは合ってなかった。
  • 公開:2018年08月
  • 原作:森見 登美彦 (小説)
  • 監督:石田 祐康
  • 制作:スタジオコロリド
topへ

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?

1993年にフジテレビで放送されたドラマシリーズ 「if もしも」 の岩井俊二監督の作品が原作。主人公の選択によってその後のストーリーが変化する内容がテーマ。作画は美しいが展開は分かりにくい。
  • 公開:2017年08月
  • 監督:新房 昭之
  • 制作:シャフト
topへ

夜は短し歩けよ乙女

京都の大学生の恋物語でありながら,個性溢れるキャラが次々と登場してムチャクチャながらテンポ良く展開していく作品。主人公の声は星野 源さん。
  • 公開:2017年04月
  • 原作:森見 登美彦 (小説)
  • 監督:湯浅 政明
  • 制作:サイエンスSARU
topへ

聲の形

聴覚障害の少女と彼女をイジメていた少年が高校生になって再会し,互いに惹かれ合っていく青春ストーリー。とは言え,障害,イジメ,コミュ障,自殺など難しいテーマを扱っている作品で,友人関係が繊細に再構築されていく様など見応えあり。京アニの美しい作画と声優の演技も印象的。
  • 公開:2016年09月
  • 原作:大今 良時 (漫画)
  • 監督:山田 尚子
  • 制作:京都アニメーション
topへ

君の名は。

見ず知らずの男女の入れ替わりから始まる物語。実は2人の時間軸が異なっていたというオチがとても新鮮で良かった。主役は神木隆之介さんと上白石萌音さん,音楽担当のRADWIMPSも話題。
  • 公開:2016年08月
  • 監督・脚本:新海 誠
  • 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
topへ

心が叫びたがってるんだ。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のスタッフ 超平和バスターズが製作した作品。なので舞台は同じく秩父。喋れないヒロイン 成瀬の細かい動作の描写と水瀬 いのりさんの声が良かった。ストーリーも良く出来ていて,じっくり見れる作品。
  • 公開:2015年09月
  • 監督:長井 龍雪
  • 脚本:岡田 麿里
  • 制作:A-1 Pictures
topへ

バケモノの子

細田監督の4作目の作品。家を飛び出した主人公の少年がバケモノの世界でたくましく成長する物語。
  • 公開:2015年07月
  • 監督・脚本:細田 守
  • 制作:スタジオ地図
topへ

機動戦士ガンダム THE ORIGIN

ファーストガンダムでキャラデと作監を務めた安彦さんによるリライト作品。より詳細に設定が見直されていて,ファーストガンダムファンには嬉しい仕上がり。映画ではジオン軍の地球侵攻作戦までが描かれ,TVシリーズに繋がるようになっている。シャアの生い立ちやモビルスーツの開発経緯などファーストガンダムの背景が良く分かる。
  • Ⅰ 青い瞳のキャスバル
    公開:2015年02月
  • Ⅱ 哀しみのアルテイシア
    公開:2015年10月
  • Ⅲ 暁の蜂起
    公開:2016年05月
  • Ⅳ 運命の前夜
    公開:2016年11月
  • Ⅴ 激突 ルウム会戦
    公開:2017年09月
  • Ⅵ 誕生 赤い彗星
    公開:2018年05月
  • 原作:安彦 良和 (漫画)
  • 総監督・キャラデ:安彦 良和
  • 監督:今西 隆志
  • 制作:サンライズ
topへ

たまこラブストーリー

2013年冬に放送されたTVシリーズたまこまーけっとの続編。けいおん!の山田監督のオリジナル作品。
  • 公開:2014年04月
  • 監督:山田 尚子
  • 制作:京都アニメーション
topへ

魔女っこ姉妹のヨヨとネネ

魔の国の緻密な設定が評判の漫画 "のろい屋シリーズ" が原作。映画では現代社会を舞台にしたオリジナルストーリーになってます。カラフルで綺麗な風景と良く動く人物はさすが ufotableという出来ですが,物語は少し子供向け。
  • 公開:2013年12月
  • 原作:ひらりん (漫画)
  • 監督:平尾 隆之
  • 制作:ufotable
topへ

サカサマのパテマ

ヒロインと抱き合うことで重力から解放される描写が爽快。設定の説明不足でストーリーはイマイチ。
  • 公開:2013年11月
  • 原作・監督:吉浦 康裕
  • 制作:スタジオ・リッカ
topへ

花咲くいろは HOME SWEET HOME

親の事情のため祖母の旅館で住み込みのアルバイトをすることになった女子高生 緒花の成長物語。花いろは,2011年にP.A.WORKS 10周年記念として製作されたTVシリーズ作品。ブームとなったお仕事シリーズの第一弾で,舞台となった金沢市の湯涌温泉は聖地巡礼が話題になりました。
  • 公開:2013年03月
  • 監督:安藤 真裕
  • 脚本:岡田 麿里
  • キャラデ:関口 可奈味
  • 制作:P.A.WORKS
topへ

ねらわれた学園

同タイトルで何度も映画化されているものの物語は完全オリジナル。鎌倉・江の島が舞台。ヒロイン役は渡辺 麻友さん。温かみのある作画がキレイ。
  • 公開:2012年11月
  • 原作:眉村 卓 (小説)
  • 監督:中村 亮介
  • 制作:サンライズ
topへ

おおかみこどもの雨と雪

時をかける少女,サマーウォーズに続く細田監督の3作目。おおかみおとことの子供を育てる主人公 花の子育て奮闘記。成長と共に長女 雪は人間に,弟 雨はおおかみになる道を選ぶ。
  • 公開:2012年07月
  • 原作・監督:細田 守
  • 制作:スタジオ地図
topへ

東のエデン

2009年春に放送されたTVシリーズの完結編。100億円でこの国を良くすることを要求された12名のセレソンが,何でも実現してくれるノブレス携帯を武器に奔走する物語。しっかりした設定とストーリー展開が良い作品。
  • Ⅰ The King of Eden
    公開:2009年11月
  • Ⅱ Paradise Lost
    公開:2010年03月
  • 原作・監督:神山 健治
  • 制作:Production I.G
topへ

サマーウォーズ

細田監督初の長編オリジナル作品。インターネット上の仮想世界OZ(オズ)で起こったサイバーテロを,田舎の大家族が力を合わせて戦う物語。天才的な数学の才能を持つ主人公が,鼻血を出しながら最後に数式を解くシーンが印象的。
  • 公開:2009年08月
  • 監督:細田 守
  • キャラデ:貞本 義行
  • 制作:マッドハウス
topへ

河童のクゥと夏休み

何百年のも時を越えて現代に現れた河童の子と少年の夏休みの思い出。児童文学を感じさせる独特な絵柄で,クレヨンしんちゃんの原監督が手掛けた大人も泣けるハートフルストーリー。父親役はココリコの田中 直樹さん,キジムナー役はガレッジセールのゴリさん。
  • 公開:2007年07月
  • 原作:木暮 正夫 (児童文学)
  • 監督・脚本:原 恵一
  • 制作:シンエイ動画
topへ

鉄コン筋クリート

クロ・シロのキャラ,カメラアングル,舞台の街並みなど松本大洋ワールド全開の作品。蒼井 優さんが演じるシロが可愛いかった。
  • 公開:2006年12月
  • 原作:松本 大洋 (漫画)
  • 監督:マイケル・アリアス
  • 制作:STUDIO 4℃
topへ

時をかける少女

原作小説の20年後の世界を描いた作品。小説の主人公の姪が本作の女子高生主人公になっている。未来から来た同級生によってタイムリープができるようになり,その中で自分の恋心に気付くものの,最後は未来に帰るため別れを迎える青春ラブストーリー。
  • 公開:2006年07月
  • 原作:筒井 康隆 (小説)
  • 監督:細田 守
  • キャラデ:貞本 義行
  • 制作:マッドハウス
topへ

パプリカ

他人の夢を共有できる装置が研究所から盗まれた事件をめぐり,セラピスト パプリカが謎を解き明かしていく物語。夢と現実が交差する魔訶不思議な世界を圧倒的な表現力で映像化した名作。どことなく千と千尋の神隠しやAKIRAの雰囲気が漂う。今監督は2010年に死去。
  • 公開:2006年11月
  • 原作:筒井 康隆 (小説)
  • 監督:今 敏
  • 制作:マッドハウス
topへ

スチームボーイ

AKIRA,MEMORIESに続く大友監督の3作目。19世紀のロンドンが舞台の冒険モノで,総製作費24億円かけた迫力の映像がスゴい。
  • 公開:2004年07月
  • 原作・監督:大友 克洋
  • 制作:サンライズ
topへ

APPLESEED

モーションキャプチャーを導入した世界初の3Dアニメとして当時注目を集めた作品。また,人物はリアルな3DCGとせずにイラストタッチのトゥーンシェイドを適用することによってアニメらしい画像になっている。荒牧監督の出世作。
  • 公開:2004年04月
  • 原作:士郎 正宗 (漫画)
  • 監督:荒牧 伸志
  • 制作:デジタル・フロンティア
topへ

INNOCENCE

押井監督のGHOST IN THE SHELLの続編。前作から3年後,素子の同僚だったバトー刑事が主人公となってロボットのテロ事件を捜査していく物語。
  • 公開:2004年03月
  • 原作:士郎 正宗 (漫画 攻殻機動隊)
  • 監督:押井 守
  • 制作:Production I.G
topへ

東京ゴッドファーザーズ

今監督の長編劇場映画3作目の作品。新宿で暮らす3人のホームレスが,クリスマスの夜にゴミ捨て場で赤ちゃんを拾い,親を探す物語。ドタバタの騒動が続く中,最後には運命の軌跡が起こるハ-トフルコメディ。
  • 公開:2003年11月
  • 原作・監督:今 敏
  • 制作:マッドハウス
topへ

千と千尋の神隠し

  • 公開:2001年07月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

メトロポリス

スケールの大きさに圧倒される作品。これだけ豪華なスタッフが揃ったならオリジナル作品で見たかった。
  • 公開:2001年05月
  • 原作:手塚 治虫 (漫画)
  • 監督:りんたろう
  • 脚本:大友 克洋
  • 制作:マッドハウス
topへ

もののけ姫

  • 公開:1997年07月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

GHOST IN THE SHELL

原作は電脳化やサイボーグ技術が進んだ近未来を舞台に少佐と呼ばれる凄腕の公安刑事 草薙素子を主人公にしたSF物語。映画では原作1巻をベースにした物語となっている。2008年にはスカイ・クロラ上映記念として,CG映像をリニューアルしたGHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0が公開された。
  • 公開:1995年11月
  • 原作:士郎 正宗 (漫画 攻殻機動隊)
  • 監督:押井 守
  • 制作:Production I.G
topへ

紅の豚

  • 公開:1992年07月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

魔女の宅急便

  • 公開:1989年07月
  • 原作:角野 栄子 (児童文学)
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

となりのトトロ

  • 公開:1988年04月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

王立宇宙軍 オネアミスの翼

エヴァを制作したガイナックスのデビュー作。舞台となる架空の国の緻密な設定が凄い。暗殺者から逃げ回るシーンや戦闘機の空中戦の作画は素晴らしい。反面,ストーリー展開が悪く,キャラに全く魅力がないのが残念。
  • 公開:1987年03月
  • 監督:山賀 博之
  • キャラデ:貞本 義行
  • 作画監督:庵野 秀明
  • 制作:GAINAX
topへ

天空の城ラピュタ

  • 公開:1986年08月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:スタジオジブリ
topへ

風の谷のナウシカ

  • 公開:1984年03月
  • 監督:宮崎 駿
  • 制作:トップクラフト
topへ

クラッシャージョウ

原作は1977年から16巻まで発刊されたSFオペラの代表作。原作小説のイラストを努めた安彦さんの初監督作品です。アニメのパロディーなどがこっそり登場している遊び心も話題で,ダーティーペアも屋外シアターの映画作品として放映されてました。衣装や宇宙生物などのデザインに有名漫画家が多く参加してます。
  • 公開:1983年03月
  • 原作:高千穂 遥 (小説)
  • 監督・キャラデ:安彦 良和
  • 制作:日本サンライズ
topへ



未視聴映画リスト




このブログの人気の投稿

現在の視聴作品

2025年夏の視聴リスト アニメハック 2025年夏 出禁のモグラ 月曜 24:00 BS11 ブレインズ・ベース,漫画 ダンダダン 第2期 7/08 火曜 24:30 BS日テレ サイエンスSARU Turkey! 7/10 木曜 23:30 BS日テレ BAKKEN RECORD ふたりソロキャンプ 7/10 木曜 24:30 TOKYO MX SynergySP よふかしのうた Season2 金曜 23:30 フジテレビ ライデンフィルム 怪獣8号 第2期 7/19 土曜 23:00 テレ東 Production I.G 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 土曜 23:30 BS11 CloverWorks その着せ替え人形は恋をする Season2 土曜 24:00 BS11 CloverWorks TO BE HERO X 日曜 09:30 フジテレビ BeDream,リ・ハオリン監督 bilibili ガチアクタ 7/06 日曜 23:30 TBS ボンズ,マガジン タコピーの原罪 土曜 24:00 Amazon Prime ENISHIYA 2025年秋の視聴リスト アニメハック 2025年秋 SPY×FAMILY Season 3 10月 WIT STUDIO x CloverWorks ワンダンス 10月 水曜 23:45 テレビ朝日 マッドハウス×サイクロングラフィックス 友達の妹が俺にだけウザい 10月 TBS BLADE,略称いもウザ 永久(とわ)のユウグレ 10月 P.A.WORKS,津田尚克監督 視聴予定リスト アニメハック 葬送のフリーレン 第2期 26年01月 日テレ マッドハウス 地獄楽 第2期 26年01月 動画工房 スキップとローファー 第2期 26年 P.A.WORKS 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム 24年10月 NETFLIX バンダイナムコフィルムワークス GREAT PRETENDER razbliuto 24年2月 DMM TV WIT STUDIO リコリス・リコイル 未定 第1期は22年夏。23年2月に新作の制作を発表。 天国大魔境 第2期 25年...

2025年のおすすめ

2025年放送のおすすめアニメ作品を紹介します。 2025年秋 ● 2025年夏 出禁のモグラ 2025年春 LAZARUS (ラザロ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ロックは淑女の嗜みでして アポカリプスホテル 2025年冬 ● 出禁のモグラ あの世から出禁をくらい死なないという謎多きモグラと,人と霊が交わるこの世の摩訶不思議な物語。 原作:江口 夏実 (漫画) 監督:石踊 宏 脚本:藤田 伸三 制作:ブレインズ・ベース 話数:全●話 キャスト: モグラ(百暗 桃弓木):中村 悠一 真木 栗顕:大河 元気 桐原 八重子:藤井 ゆきよ オープニング: 神頼み / syudou エンディング: 喧騒 feat. Aile The Shota / 椎乃味醂 LAZARUS (ラザロ) 監督はカウボーイビバップやスペース☆ダンディ,キャロル&チューズデイなどを手掛けた渡辺 信一郎さん。アクション監修は、ジョン・ウィックのチャド・スタエルスキさんで,主人公アクセルのパルクールが見ものだった。 アメリカで社会問題になっている合法な麻薬性鎮痛薬オピオイドが物語のヒントになっている。 原作:オリジナル 監督:渡辺 信一郎 キャラデ:林 明美 制作:MAPPA 話数:全13話 キャスト: アクセル・ジルベルト:宮野 真守 ダグラス・ハディーン:古川 慎 クリスティン・ブレイク:内田 真礼 リーランド・アスター:内田 雄馬 エレイナ:石見 舞菜香 オープニング: VORTEX / カマシ・ワシントン エンディング: Lazarus / ブー・ラドリーズ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ジークアクス ● 原作:●オリジナル 監督:● 脚本:● キャラデ:● 制作:スタジオカラー×サンライズ 話数:全●話 キャスト: ●:● ●:● オープニング: ● / ● エンディング: ● / ● ロックは淑女の嗜みでして 超お嬢様学校で出会った 鈴ノ宮りりさと黒鉄音羽が,周囲にバレないようにガールズインストロックバンドのロックレディを結成する。 演奏シーンはBAND-MAIDのメンバーのモー...

2017年のおすすめ

2017年放送のおすすめアニメ作品を紹介します。 2017年夏 プリンセス・プリンシパル メイドインアビス 2017年春 Re:CREATORS アトム ザ・ビギニング プリンセス・プリンシパル 19世紀末の存在しない架空のロンドンが舞台。スパイ組織 コントロールに所属する女子5人のスパイアクションストーリー。主人公アンジェが使うCボールという装置などスチームパンクなテイストもある。ちせが藤堂十兵衛と対決する第5話は圧巻の神作画だった。 続編は2020年4月から全6章の劇場版へ。 原作:●オリジナル 監督:● 脚本:● キャラデ:● 制作:● 話数:全●話 キャスト: ●:● ●:● オープニング: ● / ● エンディング: ● / ● メイドインアビス 謎に包まれた巨大な縦穴アビスが舞台のアドベンチャーストーリー。アビス内には人類のものとは思えない遺物が多く存在し,穴から地上へ戻る際にはアビスの呪いと呼ばれる上昇負荷がかかる不思議な世界。 探窟家ライザの娘 リコ,ロボット姿のレグ,なれ果ての姿のナナチは,奈落の底を目指してアビスを旅する。 続編は劇場版 深き魂の黎明が2020年に公開する。 原作:●オリジナル 監督:● 脚本:● キャラデ:● 制作:● 話数:全●話 キャスト: ●:● ●:● オープニング: ● / ● エンディング: ● / ● Re:CREATORS アニメや漫画,ゲーム,小説のキャラクターがリアル世界に突然現われて,大崩壊を食い止めるために戦う物語。あるあるキャラが次々と登場して,個性豊かに暴れまわる展開が面白い。 原作:●オリジナル 監督:● 脚本:● キャラデ:● 制作:● 話数:全22話 キャスト: ●:● ●:● オープニング: ● / ● エンディング: ● / ● アトム ザ・ビギニング 手塚 治虫先生の鉄腕アトムを原案として,エピソードゼロのような位置付けの作品。お茶の水博士は練馬大学の学生で,自我を持つ新型人工知能の研究をし,友人の天馬午太郎とA106(エーテンシックス)を開発する。物語はロボット・レスリングに出場するところまで。第2期に期待。 原作:...